/ / WinChalow

電車男は21世紀の宗教文学か[2ch]

2005-02-14

2chは宗教ではないか、という仮説を立ててみるテスト。

宗教法人法による宗教団体の定義は次のようになっている。

(宗教団体の定義)
第二条
 この法律において「宗教団体」とは、宗教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを主たる目的とする左に掲げる団体をいう。
一 礼拝の施設を備える神社、寺院、教会、修道院その他これらに類する団体
二 前号に掲げる団体を包括する教派、宗派、教団、教会、修道会、司教区その他これらに類する団体

1「宗教の教義をひろめ」
2「儀式行事を行い」
3「信者を教化育成する」
4ことを主たる目的とする団体で
5「礼拝の施設を備える」
6社会通念上の宗教っぽい団体

であればよいわけだ。宗教の定義はない。宗教団体の信じているものが宗教だ、という再帰的定義も可能だ。

オフミはさかんなようだし、おそろいのお洋服を作ったりもしているし、宣伝や折伏もさかんにおこなわれている。サーバーが礼拝施設だといいはれば、あとは「宗教」といえるかどうか、と「団体」の枠をどこに設定するかの問題だけのように思える。

たしか、ご神体と教義と一定数の信者がいることが許認可要件だったと記憶している。教義は「幸福になる科学的方法」であってもかまわないようだから「2chにカキコする」でも「敵対する集団をコキおろす」でも「特定の傾向のあるblogにコメントスパム攻撃をかける」であってもかまわなさそうだ。サーバーがご神体か。信者の数にはことかかない。

WikiPediaによれば「一般に宗教は組織をもつとされるが、そもそも教団と呼べるほどの制度が存在しないままに存在している、つまり組織が存在しない宗教的な活動も存在する。また、宗教にはしばしば特定の開祖が存在していることを考えれば、そうした宗教は初めから発達した組織と結びついているわけではないと言える。 」とある。要するに2chが宗教だっていいわけだ。

自転車のロードレースで、おそろいの2chジャージをまとったレーサーにあうと
「逝ってよし!」
「お前もなあ!」
と他宗派には理解不能なお題目を唱えあうのが宗教でなくてなんであろう?

現在、開祖ひろゆき派と裏番隊長派に分裂しているようだ。スンニ派とシーア派のようなものだろうか。どこがどう違うのかよく分からないところも似ている。

よし、電車男は宗教文学であり、信仰告白であるといいきっちゃおう。理屈は後付で。
(2005-02-14 10:52:02)

permlink