前の月 / 次の月 / 最新

WinChalow 2004-03

2005 : Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
2004 : Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2004-03-06 Sat

インラインタグ実装


ulink と emphasis、footnote などのインラインタグを実装。PODとRD両方のスタイルを使えるようにした。ここはいずれ Parse::RecDescentで書き直すつもり。
ファイルのインクルードには、RDの書式を採用した。
日曜大工モードでも、案外すぐに完成しそうだ。
xsltprocが低速なのは、internetにdtdを取りに行っているためと判明。SYSTEM 指定で高速化。それでも2.5秒くらいかかる。やはり自前でHTML変換までやらないとだめか。

2004-03-07 Sun

挿すだけで環境設定


USBメモリを挿すだけでcygwin上のYAYADoc環境が整うパッケージを作ってみた。なかなか良好です。

2004-03-14 Sun

oyaya


アウトライン・テキストからYAYADocへのコンバータを作った。論文を書くのに重宝しそうだ。
PukiWikiを参考にして、ASIN codeでamazonにリンクするようにしてみた。なるほど便利です。

2004-03-19 Fri

table出来


表組みに対応。案ずるより産むが易しであった。
残すはbib関係のみ。

USBメモリのエラー


X社のUSB2.0対応512Mを開発プラットホームに使っていたところ、マシンが突然落ちる事故が頻発。別のX社製品では、前にも128Mのファイルが全部壊れたことがある。スピードは他社より断トツに速いのだが…

2004-03-20 Sat

秀丸用changelogマクロ


UNIX互換のフォーマットでchangelogが作れるマクロ。
これで今日からchangeloggerだ!
EmacsやxyzzyではchangelogをC-x+4+aで起動するのだが、秀丸では[Ctrl][Shift]Xの同時押しに指定してある。
秀丸起動アイコンに、/xオプションを追加してchangelog.macが自動起動するように設定した。Emacsより快適なchangelog環境になってしまった。

Emacs


xyzzyのchangelog-modeで書いてもよいのだが、どうもEmacs系は苦手ですね。
Emacsのユーザー・インターフェースは、普通のヒトには耐えられないと思う。パニクってあちこちキーを押すたびに、画面がむちゃくちゃになってパニックが増強されるという素敵な設計だ。

2004-03-21 Sun

changelog.mac バグフィックス


item入力欄の改行が一つ足りなかったのを修正。一般公開。
この幸せをみなさんにも!はあと小
[http://blogger.main.jp/yayadoc/archives/000032.html]

2004-03-22 Mon

日記の自動アップロード


chalow の標準出力から更新ファイルを取得して、サイトにアップロードするスクリプトをリリース。

日記に変換


Blogよりこっちの方が快適。
[http://nais.to/~yto/tools/chalow/cl/]

2004-03-23 Tue

Windows版リリース


cygwinのperl5.8.2ではchalowが動かない(Jcode.pmがついてない)のと、入出力がEUC-JPなので、Windows版に改造。著作権放棄とのことなので、改造版を勝手にリリース。
winchalow-0_0_1.lzh
[http://blogger.main.jp/changelog/winchalow.lzh]

2004-03-24 Wed

winchalow マイナーチェンジ


itemのタイトル部分が undef のときの warning を抑制した。
秀丸のChangeLog編集画面から winchalow を起動してアップロードできるマクロを追加した。
winchalow-0_0_3.lzh
[http://blogger.main.jp/changelog/winchalow.lzh]

UKblog


UKblog Copyright (C) 2004, UK-taniyama
秀丸からMovableTypeに直接投稿できるマクロ
[http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKblog.html]

exteditでtextarea改善


「Webブラウザの入力フォームで好きなエディタを使う」by ishinao氏
IE のテキストエリアで、外部エディタが使えるツールはあと
[http://mylog.ishinao.net/id/1177]

2004-03-25 Thu

Outlined YAYADoc に figure 追加


bibまわり難航中。これができるまで論文が書けない、という言い訳にはなるのだが、そうも言っていられない。
ソースのアウトラインで、インデンテーションがまずいときに、まずい箇所を特定することと、どう修正すればよいのかの発見が難しい。Lintして自動修正できないものか…
それでも、DocBookを生で書いていた頃よりは生産性が目に見えてあがった。

秀丸ChangeLog 改良


ChangeLogの先頭行が空行でなければならない、というバグをフィックス。

winchalow 実行マクロ改良


マクロから実行する chai.cmd を改良した。ユーザーが自分の環境を書き込みやすいフォームになった。

改良版をパッケージにしてリリース


これで一応初期不良がとれました。v0.0.5 はあと
[http://blogger.main.jp/changelog/winchalow.lzh]

2004-03-28 Sun

Fedora JP Project


Fedora の日本語環境を整える団体
というのができてた。Core1は、日本語モードがUTF-8なのでいろいろ問題あり。
Core2は、出荷時EUC-JPにならないのだろうか?
MySQLがいまだにv.3.28というのも、完全に時代遅れだ。
[http://fedora.jp/wiki/?FrontPage]

2004-03-29 Mon

TeraPad用ChangeLogスクリプト


非Emacs系のエディタでChangeLog環境ができるか調べてみた。
・gvim には弱体だが一応ChangeLogマクロがある。
・WZはできそうだが、マクロが面倒で書く気にならない。
・EmEditorもできそう。キーアサインが変更できなさそうなエディタなのでパス。
・サクラもできそうだが、日付の書式をマクロで設定できないのと、文字列検索の戻り値がない?みたいで、断念。マクロはPASCALで、WZのCに負けないほど面倒だ。
・意外にもTeraPadで外部Perlスクリプトを呼び出してOK。フリーだし。次期winchalowに同梱します。はあと

2004-03-30 Tue

winchalow 0.0.5


TeraPad用ChangeLog/chalowツールを同梱してリリースしましたはあと
Perl script(changelog.pl)は汎用です。(こうなったら全エディタ制覇をめざそう)[http://blogger.main.jp/changelog/winchalow.lzh]

「RealNetworks RealOne Player をインストールすると、パフォーマンスが低下する場合がある」


なんか最近PCの調子が悪いと思っていたら、そうだったのか……
突然、再起動をはじめるのは、また別の原因?
[http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817143]

RealOne をダウンロードするときのTips


Realのホームページの右上に、小さくネズミ色で「Free ReadOne Player」と書かれているのをクリックする。
オレンジ色の「無料ダウンロード」は月々\900のコースへの誘導路だ。はまらないように気をつけよう。クリックすると必ず字化けする。ユーザーはパニクってジタバタしているうちに、間違って購入ボタンを押してしまう。高度な頁設計だ。

2004-03-31 Wed

レーダー・チャート


・日本語フォントが表示できる
・プログラムでバッチ処理可能
・スケール・色分けその他見栄えを自在に設定できる
・エクセルよりかっこいいグラフが作れる
こういう条件を満たすレーダー・チャートのアプリケーションを探していたところ、PHPのjpgraphで決まりはあと
出力サンプル:天せいろ
あなどりがたし、PHP。
[http://www.aditus.nu/jpgraph/]