前の月 / 次の月 / 最新

WinChalow 2004-09

2005 : Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
2004 : Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2004-09-01 Wed

くっつきtrackbackサーバ


mod_trackback[2004-08-31]は、「くっつき型」のjavascriptを吐かせることができます。スタイル・シートを使えばこのままで使えそう。chalowのTrackBackに使えるようにするのは造作もないが、ブログ以外の使い道が見えてきた。
javaのflipを使って、中身を隠したり
TrackBack1
出したりできます
TrackBack1

ロリポップ絶不調


このサーバーは、ナウでヤングなレンタルサーバーのロリポップで運用されている。当初は軽くて安くて高機能だったが、ユーザーが増えるにしたがって重くてすぐ壊れる。あ、またカウンターが死んでる。GMOグループ入りしてから、どうもダメだ。

GMOにもらったお小遣いで、マシンの増強をしていただきたいものだね家入君。間違っても自家用ジェット機とか競馬馬とかトルコのサッカー選手なんか買わないようにお願いします。買えないだろうけど。あ、フェラーリもだめ(笑)
Referrer (Inside): [2004-11-10-2] [2004-09-09-1]

2004-09-02 Thu

サクラエディタ用changelog


サクラエディタ用のchangelogマクロが配布されているのを見つけましたはあと
chalowのお友達がまた増えましたね。
http://testicle.ddo.jp/sakura.html

WinChalow トラックバック改造


chalowのトラックバックはCGIベースのくっつき系なのであるが、いまひとつパッとしない。

そこで、mod_trackback[2004-08-31]を使ってchalowのトラバ・ホスティングをしてみようということになった。ぼちぼち作業中です。試験用のトラバを張ってみましたはあと

自己言及的トラックバックのテスト http://blogger.main.jp/changelog/2004-09-02.html

2004-09-03 Fri

スタイルシート変更


このサイトのスタイルシートを変えてみた。
 ------------------------------------

TrackBackのアドレス取得方法の簡易化


テキストボックスにURLを表示して、ワンクリックで全選択という方法が書いてあります。mod_trackback のソースをいじって、この方法を採用してみました。はあと

Zakimi::Blog http://www.zakimi.com/archives/2004/06/11/235448.php

なお、WinChalow側からのトラックバックは、autodiscovery 技術を採用しているため、アドレス取得が不要となっています。PermalinkのURLがエントリーに記載されていれば、プログラム(autoping.pl)が自力でトラックバックURLを探しだしてpingを打ちます。Movable Type などの auto-ping よりも自由度が高いうえに、TBスパム自粛機能が内蔵されていて、素敵な仕様です。お試し下さい。

広角系デジカメ


ライカ版換算28mmレンズがついたコンパクト・デジカメがほしいヒトは多いはずだ。24mmでもなく、35mmでもなく、28mmという画角だけが持つ魅力というものがあるのだ。

しかし、レンズの製造コストの問題なのか、製品が以外に少ないのが現状である。

ないと余計ほしがるのが人情であろう。ああ28mmがほしい。28mmでなくてはダメだ。と思いながら何年もたった。この間ろくな写真がとれないのは、ハードの制約によるものだ。そうこうしている内にアンリ・カルチエ・ブレッソンも、私の決定的瞬間を目にすることなく、お亡くなりになってしまった。残念なことだ。

ということで本気で28mm購入を考えはじめなくてはならない。いや、いままでも本気だったのだが、売り物がなかったのだ。一眼レフじゃイヤだしR-D1でもデカすぎる。

400万画素以上での選択肢は、現在Ricoh-Caplio R1かCanon-PowerShot S60/70しかない。ワイド端33mmまで妥協すればCasioの欧州仕様Exilim EX-P700というのもあるが、入手困難だろう。松下のライカもどきもあるが、でかくて高いので対象外とした。

Ricoh: http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r1/
Canon: http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s7060/index.html
Casio: http://www.casio-europe.com/euro/news/article/155/

安いからRicohかな。いや、どっちも決め手に欠けるなあ…ということでスタパ氏の人柱レポートを待とう。
♪ 祐生薫/ビター・スイート

2004-09-06 Mon

Flexible Renamer


Windows ファイル・リネームのツール。連番や、正規表現もサポートしていて最強に強まっている。ID3やExifから情報抽出してファイル名に指定することもできる。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/

Flexible Renamer

HELMESの首掛け手帳


ヘルメスエルメスの新製品の手帳が良さそうである。詳細は謎であるが、首掛け式(想像図参照)で中身は無地の手帳らしい。気になるお値段は\42,000という殺人的プライス。

想像図

首掛け用革ひもで仮綴じというところに、おふらんすのエスプリざますがただよう。ヒンジ部が縦か横かは不明だ。

無印良品のカード型手帳に穴を開けて、革ひもを通せばよさげはあと

winchalow 0.0.9c


タブ + 全角空白 + 半角マイナス記号 という行があると動作しないというご報告をいただきました。
オリジナル chalow の clean_changelog というサブ・ルーチン中、プライベート・エントリ削除後に空となるエントリーを削除する正規表現が、Windows perl 5.8 系ではハングアップすることが確認されました。perl のバグではないかと思われますが、そんなことをいっても始まらないので正規表現を修正しました。

ダウンロードはこちらから:
winchalow-0.0.9c
[http://blogger.main.jp/changelog/winchalow.lzh]
Referrer (Inside): [2004-09-10-3]

2004-09-08 Wed

jetaudio


インターネット・ラジオ局が簡単に開局できるフリーソフトがある。
http://www.jetaudio.com/download/

アーティストがこれを使えば、レコード会社なんかいらなくなってしまう。CDが売れないのも当然な時代なのだ。

日本語による開局の手引き:http://pcweb.mycom.co.jp/column/toolexp/041/

2004-09-09 Thu

mod_trackback に思ふ


WinChalow のトラックバック実装に mod_trackback [2004-09-01] を使っての人柱をしていますが、いくつか問題点が出てます。

TrackBack(1) とかいうところをクリックすると、トラックバック情報が出たり引っ込んだりします。で、この javascript がページ読み込み時に、いったん中身を展開してから、あわてて隠してます。このため、エントリーの奇遇性に依存して、ページを開いたときに、出ている状態になったり、引っ込んだ状態になったりします。ちょっと変。

商品レベルに到達するには、exite blog のような location.href で中身を引いてくるような方法の方がかっこいいと思われます。かといって、これ以上改造するのも疲れるし。アナザー人柱プリーズ。

2004-09-10 Fri

超録


わたしのまわりでは、NHK FM の「青春アドベンチャー」をMP3プレーヤーなどでまとめ聞きしたい、という需要は多い。

ここ10年ほど死語状態の「エアチェック」だが、唯一の必要性が NHK FM のラジオ・ドラマなのだ。根強いファンは多い。CDの発売を心待ちにしているよい子たちで世界中あふれんばかりだというのに、NHKはCD化してくれない。権利関係がややこしいのか、社内の政治的あれとか、何かどす黒い利権的陰謀でもあるのだろうか。

・青春アドベンチャー公式頁:http://www.nhk.or.jp/audio/prog_se_future.html

まあそういうことはどうでもよくて、要するにPCでエア・チェックしたい需要を満たすには、これまでVaioを買うしかなさそうだった。でもVaioはいや。

幸いにも「超録」というソフトが使えそうだ、ということが発覚した。週間タイマーとかはできないので、Vaioには負けるのだが、普通のPCでも毎日タイマーをセットしてやれば青春アドベンチャーが録音できる。これさえあれば、夜中までのんだくれ仕事をしていても、週末はハイソでリッチな総合芸術空間にひたれるではないか。

おりしも9月20日から田中芳樹原作の迷作「夏の魔術」が再放送だ。(ちなみにこれはCDブック発売中)

・超録 v0.6 フリー版:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145.html

フリー版は録音時間が90分までという制限付きだが、問題ない。むしろシェアウェア版が、週間タイマー登録に対応してくれることが御社の売上げ増加にとっては大事だと思う。

定番の「ぽけれこ」に比べて、48kHzサンプリングまでサポートされている点が強まっている。

超録で録音した青春アドベンチャーの音源ファイルの整理は、Flexible Renamer [2004-09-06] を使えば完璧だ。

choroku

RSS についてなど


「RSS の取得に認証 / Cookie を必要とするような規格も、こうした技術がビジネスに乗るためには必要になってくるのかもしれないです。」とのご意見に激しく賛同します。
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001246.html

あと、トラックバック・クライアントがリダイレクトに対応してほしい。トラバ・サーバの商業化にはこれが必須と思われます

JJazz.Net


http://www.jjazz.net という有料インターネット・サービスを使っている。

有料化してから96kになっているので、CDと変わらない音質だ。月1,050円で使い放題である。常時ストック番組が50番組あって、毎週1時間分の番組が更新されるから、月にCD4枚分ゲットできる計算だ。アンビリーバボーにお徳である。選曲もハイカラで、わたしのスイートスポットにずばりだ。そのうえくじ引きでCDまで当たった。らっきい〜。

よい子は、ぽけれこなどのアレゲなナニを使ってHDDに落としておくのを忘れずにしよう。

問題は、リアルの有料番組申し込み頁が奸佞邪悪な設計で、目的以外のサービスまで間違えて申し込んでしまい、クレジットカードの請求がくるまでの数ヶ月間、無駄ゼニを払わされるというシステムだ。肝心なところで文字化けして、ユーザーがパニクることまで計算にいれている素晴らしいサイトである。ここまでやられると脱帽だ。そんなにゼニがほしいか、リアル。
♪ 吉田次郎/マイ・ビーティング・ハート ♪ 吉田次郎/マイ・ビーティング・ハート

2004-09-12 Sun

超録 vs ぽけれこ


超録でエアチェックしてみた。48kHzサンプリングでも、バックグラウンド・ノイズのレベルが高く、音が割れがちになる。なんというか、ズシャメシャな音だ。44.1kHzサンプリングの方が、レンジ感はなくなるものの、聞きやすい音質のようである。

「ぽけれこ」は44.1kHzサンプリングまでしかサポートしていないが、超録よりも音質は良い。

ということで、定番のぽけれこでエアチェックすることにした。設定がかなり面倒だったので、忘れないようにメモしておきます。

PCでエアチェック (1) チューナーの接続


エアチェックなので、まずはFMチューナーを、PCのサウンド・ボードにライン入力します。ここではAVレシーバーを使っているので、レシーバーの裏にある TAPE OUT の RCA 端子を、サウンド・ボードの Line-In につなぎます。RCA <==> Stereo mini Jack という接続コードが必要です。ヨドバシカメラなどのオーディオ用品を売っているお店で \1,000 くらいで入手可能です。

レシーバーは、聞きたいFM局が聞ける状態にすれば OKです。無人エアチェックであれば、音量はミュートにしてもかまいません。TAPE OUT への出力は常時出力なので、何も設定する必要はありません。

レシーバーではなく、FMチューナー専用機を使う場合は、チューナー出力の RCA 端子とPCのライン入力をつなげばよいはずです。

レシーバーをオーディオ・タイマーで起動等の設定をする場合は、お手持ちの機械に合わせて適切に設定します。

はまったのは、AVレシーバーに光デジタル出力があるので、これをPCの光入力端子につないだところ、録音できません。FMラジオはデジタル出力されていないようです。(アナログ音源だから当然といえば当然ですが、アナデジ変換してくれるかと思ってました)

最近はFMチューナー専用機を作っているメーカーが減っていて、もともと通信機会社だったはずの KENWOOD (昔はトリオといった)ですら作っていないのが残念ですね。

PCでエアチェック (2) ぽけれこ設定


ppr217 をダウンロードして、お好きなフォルダに展開します。インストール作業は不要です。

ぽけれこ: http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se096521.html

ppr.exeを起動したら、[設定]から録音条件を設定します。
まずサンプリング・レートを最高音質に設定します。
ppr217_sampling

タイマー後自動保存をチェック(忘れない)したら、音量の調節をします。
ppr217_recset

 [アナログミックス]の[選択]ボックスをチェックします。音量はスライダーで適当に設定します。
ppr217_rec

タイマーを15分にセット
ppr217_timercon
ppr217_timerset

時計のボタンを押してタイマー・オン
ppr217_timerset

これで録音機の設定はOKです。設定が終わったらぽけれこは終了しておきます。

PCでエアチェック (3) タスク・スケジューラの設定


Windows のタスク・スケジューラを録音タイマーの代わりに使います。週間設定が可能ですはあと

[Start]=>[設定]=>[コンパネ]から[タスク]を起動します。
このとき、コントロールパネル(コンパネ)は、タスク・アイコンを見つけやすいようにクラシック・スタイルを選択しておきます。
task

[スケジュールされたタスクの追加]を起動します。
ウィザードにしたがって設定します。
task

実行ファイルを指定します。
task

[参照]から、ほけれこの実行ファイル proc.exe を選択します。
task

適当なタスク名を入れ、[週単位]をチェックします。
task

お約束の開始時間は 22:45 です。
間隔は 1、曜日は月から金をチェックします。
task

ユーザー名は自動的に入力されています。あなたのログイン・パスワードを入力してください。
task

[完了をクリックしたときに詳細プロパティを開く]をチェックしてから[完了]
task

ウィザードが完了したら、詳細プロパティの[タスク]タブから、実行するファイル名にパラメータを追加します。(重要)
実行ファイル名の .. .. ..\proc.exe の後ろに" -rec"を追加します。
task

お疲れ様でした。これでエアチェックの準備は完了です。OKをクリックすると、再度パスワードの入力を求められますので、ログイン・パスワードを入力します。
Referrer (Inside): [2004-09-21-1]

2004-09-14 Tue

鯨の群れのスクリーンセーバー


http://www31.ocn.ne.jp/~rera_as_02/

すばらしい作品ですはあと
kujira

2004-09-16 Thu

広角系デジカメ


すごすぎるニコン秋の新製品ラッシュ!

24-85mmの広角系800M機が登場。これまでになく戦闘的なデザインが美しい。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8400/index.htm
フィッシュアイ・コンバータなどアクセ群も充実。

「再生モード時に、逆光またはスピードライト撮影時の光量不足により発生した、アンダー部分だけを自動補正し適正露出に近づけることができます」
これはうれしいハイテク機能だ。空を入れた広角撮影だと、空が露出オーバーになって色が出ないことがある。空に露出を合わせると前景がブラックアウトする。そこで、グラデーションのはいったNDフィルタを使って補正するのだが、三脚やらなんやらで機材が増えるし、決定的瞬間を逃しがちだ。結構むずかしいのよ、これ。デジタル的に補正する機能があるとはうれしいですね。

日本の秋。ニコンの秋。待ったかいがありました。

2004-09-21 Tue

エアチェック開始


[2004-09-12] の方法で「夏の魔術」のエアチェックを開始した。というか、してた。

男の声優の声が、ちょっと鼻にかかった感じで、合成音声のようになるが、まあ音質的には許容範囲だろう。MP3プレーヤーで聞く分には問題ない。入力のレベル調整で対応できるか調査中です。

2004-09-22 Wed

合成音声の謎


ひょっとすると、青春アドベンチャーの男の声優のナレーションの原音自体が、合成音声くさい録音なのではないかという気がしてきた。デジタル・サンプリングで特性が強調されているだけのようだ。マイクの特性なのか、ミキシング技術者の趣味なのか、よくわからないが、どの男の声優の声も鼻が詰まったような声になる。いかがなものか…

録音レベル


アナログミックスの録音レベルを2ノッチ下げてみた。合成音声くささがやや緩和され、聞きやすくなったようだ。さらにレベルを下げてみよう。

2004-09-23 Thu

録音ツール


すぐれものの多機能録音ツールを見つけた。
「ロック音MT」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/

rokuon

12個までの週間タイマー内蔵で、パイプ録音(エンコーダをかませていきなりMP3で録音できる)などの機能がある。

サンプリング・レートは96kHz 32bit までサポートしていて最強に強まっている。しかし96k/32bitで1時間録音するとファイルサイズは2.5Gに達する。再生ソフトがこの大きさのファイルはサポートしていないので無意味な高品質データとなってしまう。この場合、無音部分で切り出して再生する、という手段を使うことになる。

プロ用録音機器でも96k/24bitであるから、これ以上は無意味であろう。聴覚上は原音と区別できない。ただし、96kから48kや44.1kへの変換ができるソフトが見あたらないので、使い回しには難儀することになるし、やはり大きなファイルは分割しないと再生できない。

ということで、実際には48k/24bit あたりが最高音質となる。48k/24bit に落としても、ピアノの音が堅くなり、ウッドベースの音がやせる感じがするものの、ほとんど問題はない、というか、1時間に及ぶ録音を分割なしで再生するには、これで我慢するしかない。48->44.1 の変換には、多くのソフトが対応しているので使い回しや変換も問題ない。

WMAやMP3に変換するのであれば 44.1k/16bit で十分だ。

スキンの見てくれがいまいちだが、機能・性能は良い。録音レベルの表示がオーディオ機器のようなバー表示で、飽和すると赤くなる。これはレベル調整がしやすい。高音質のストリーミング放送は、ぽけれこよりもこちらにしようと思う。

via: 「ラジオエアチェック方法についての一考察 ver. 0.04」
http://www2k.biglobe.ne.jp/~minovski/kosakin/misc/aircheck.htm

録音レベル


アナログミックスの録音レベルをさらに2ノッチ下げてみた。かなり良好である。このあたりはアンプの出力とサウンド・カードの相性のようなものもあるので、環境によって試行錯誤で決めていくしかない。
Referrer (Inside): [2004-10-11-2]

2004-09-27 Mon

仙台の生態系


野球で有名になっている仙台であるが、広瀬川の生態系が崩壊しているらしい。
「瀬の消滅によって広瀬川の生態系は非常に悪化」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000008-khk-toh

野球チームに落選した会社はドブさらい、という罰ゲームはどうだろうか。好感度アップ間違いない。

2004-09-29 Wed

中国が炭の全面輸出禁止


http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040928i112.htm

備長炭のシェア8割ということだから、うなぎ・焼き鳥などの焼き物系外食産業に影響が大きい。リスク管理的には、意外なところに意外な伏兵がひそんでいるものであるなあ、という感じだ。

そういえば近所の大戸屋のごはん(かなりおいしい)も備長炭を使っていると書いてあった。どういう使い方か知らないが、多少は影響あるのだろうか。

まあ、ガスで焼けばいいのだから、業務用ガスコンロ業界には朗報かもしれない。焼き鳥チェーン店の株価は心なしかさえない一日であったと伝えられている。

Ricoh Caplio R1 人柱レポート


よく探してみたら、田中長徳センセイのレポートが出ていた。要するに素人向けということだ。それ以上でもそれ以下でもない。ギミックはあるものの操作性がこなれておらず、画質も期待できない(らしい)。

銀塩の名器 GR-1 のデジタル版は、これとは別に出るという情報の真偽は不明だ。

http://www.mjchotoku.com/column/column_digital/digital_42.html

Ricoh Caplio GX 人柱レポート


今頃スタパ氏の人柱レポートが出ている。やはり広角端の画質がいまひとつのようである。いま期待されているのは新発売の R1 の人柱なのに、賞味期限切れのGX なんかレポートしてどうするんだ。R1はあれなのでパス、という意味だろうか。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

オリンパス


オリンパスから10万以下の800万画素普及型デジタル一眼レフカメラが出た。「E-300」。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2004b/nr040928e300j.cfm

往年の「オリンパス・ペン」を彷彿とさせるデザインが魅力的だ。欲を言えば、もう少し角張っていても60年代っぽくてよかったのではないか。オリンパスだけの「ダストリダクションシステム」も搭載されている。選択肢のひとつになりそうだ。

大往生 半世紀生きたオオサンショウウオ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040929-00000007-cnc-l21

体長130センチ。名前はなかった模様だ。
小さいサンショウウオは、にぎり寿司にすると旨いらしい。このくらい大きいのはどうなのだろう? 特別天然記念物なのでオドリ食いは無理だが。

2004-09-30 Thu

未来的


「2008年、ZigBeeでSF的家庭生活が実現する?」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/26/news006.html

「冷蔵庫がフリーズしてフリーズできません」
「洗濯機を止めるには、まず Start ボタンを押してください」
「洗濯機が強制終了されました。マイクロ*フトに通知しますか?」
みたいなことになりそうだ。